「テスト効果」×「ピア効果」=「次世代個別型テスト対策」
2018/11/07
ブログ
スクールブログ
2018/11/07
2018/11/04
2学期は テストが続き 「また、テスト対策かよ」 と感じる生徒も多いと思います が 始まってます そして… 受験生にとっては 実質「最後の定期テスト」となります。 悔いのない「進路選択」のため…
2018/11/02
小学生のMさんが 平均点が30点前後が当たり前の 中学生版の難しい実践演習を進め 平均点の倍以上の点数を取ってくれたりしています(^▽^;) 中学生の他の教科の学習にも参考になるはずです。 教わる過程…
2018/09/25
さあ ラスト1週間! 二人のR君(^^)/ 定期テスト本番が楽しみになってきましたね?(^_-)-☆ ***********Comeon!showmeyoursmile!***********ここから予約!ルールに従って予約してください。 ********…
2018/09/12
本日9/12現在 定期テストまで 南陽中学校(1.2年生)は、残り14日! 天竜中学校(3年生)は、残り21日! 特に、天竜中学の3年生は 学調が終わったばかりで大変ですが・・・ そんなこと言ってられませ…
2018/08/26
2018年度静岡県高校入試第1回県統模試の様子(2018.08.11) 成績の昇降に影響を与える要因は 【勉強時間】が最も大きいと言えますが… (4/28の模試後、勉強時間が最も長かった塾生は 8/11の模試で…
2018/06/15
定期テスト お疲れ様^^)_旦~~ 各自 努力に応じた 成績が出ることと思います。 「爆上げ!」の報告が楽しみです(^_-)-☆ さて テストの振り返りですが… まず ①「TODOリスト」で自分が行った事項にマ…
2018/06/07
定期テストまで 勉強ができる日数が 残り7日 (6/7現在) 1週間となりました。 (残り6日の生徒もいますね(^-^;) …ということで! 「爆上げ!テスト対策」終盤戦です(`・ω・´)シャキーンまず 前…
2018/04/10
3週間に渡った春期講習の総括をさせてもらいます。 参加者27名(中学生) 一次完走者(診断テスト①⇒苦手克服終了):16名 二次完走者(一次+診断テスト②⇒苦手克服⇒模試対策等々):10名 「学び放題」…
2018/04/02
「学力」という言葉の指標は数多ありますが 「学力」を「学び」を「実行する力」とすると 以下のすらら学習実績(3/19~3/31)は 「学力ランキング」 とも言えますね(^_-)-☆ 春期講習の2/3の期間が過ぎま…
当店でご利用いただける電子決済のご案内
下記よりお選びいただけます。